夢が叶ったことのように意識を向け続ける。 あなたは、誰のために笑顔でいますか?
おはようございます。 朝、気持ちよく目覚めていますか? それとも、寝起きが悪く感じていませんか...
GoogleMapで宜野湾市我如古に「幽霊坂」というスポットが登録されている。ここは坂の上下が入れ替わって見えるあの幽霊坂なのだろうか。現地で調べてみた。
牧志のポーたま有名店の隣『島野菜の店とまと』の具沢山手作りポーク玉子おにぎりが最高だった
はいタイ🌺ソムタム娘です。 沖縄のソウルフード「ポーク玉子おにぎり」といえば那覇空港にも支店がある「po」のロゴでもお馴染みの「ポーたま」が有名。 牧志公設市場のすぐ近くの裏路地にも店舗があって通る度いつも行列ができている。 ところがなんと。 そのすぐ隣にもポーたまを売っているお店があったなんて! 牧志のポーたま有名店の隣にある『とまと』 場所 ずっしり具沢山!「とまと」の手作りポーク玉子おにぎり これで200円!?具の量がすごい!「とまと」のポーたま 手作り感がいい 平日のみ販売~朝の7時過ぎから買えるみたい お店の雰囲気も 牧志のポーたま有名店の隣にある『とまと』 この雰囲気がまたたまらな…
これはまた別の日。小倉駅周辺での打ち合わせを終えて、またまた市街地を散策。飲食店街が多いエリアを歩いていると、またもや観光施設のようなものを発見。早速行ってみることにしました。何だろうと、看板を見てみると、森鷗外旧居だそうです。森鷗外や夏目漱石、小泉八雲など、当時の文豪は結構引っ越ししていますよね。庭も広い、立派な日本家屋ですね。森鷗外が旧陸軍第12師団軍医部長として小倉に勤務していた時の住居だそう...
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)