【バンコク】絶対行くと決めていたレストラン@Jim Thompson' s House(ジムトンプソンの家)
バンコクといえば、お土産でよくいただいたタイシルク。タイシルクといえばジムトンプソン。というわけで、絶対行くと決めていたジムトンプソンの家のレストラン。タイシルクの代表格となった最高級の有名ブランド、ジムトンプソン。バンコク、パタヤ、プーケットなどに多数の店舗を展開し、創始者ジム・トンプソンは、第二次世界大戦中にタイに派遣され、終戦後も残って、タイシルクの事業化に貢献し、財を成した人物とのこと。多くのタイセレブたちが集った彼の生前の住居跡が現在は博物館として一般公開されているそうです。私の目的は敷地内にある本格的なタイ料理レストランでのランチ。注文の後、写真を撮っていたら、サービスの方がよかったら上も見る?と声をかけてくださって案内してくださいました。THEOSS会員制なのでしょうか?会員バッジ?ゴルフの...【バンコク】絶対行くと決めていたレストラン@JimThompson'sHouse(ジムトンプソンの家)
勇気がいる初めての肛門科を受診したときの話②~痔の治療『ジオン注』とはどんな方法?痛いの?
~2017年、チェンマイのワロロット市場の様子~ はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日無事に痔の手術を受けてきました! 夕方に終わって麻酔が切れてから寝る前はずっと痛かったけど・・・ 今は薬も効いているのか分からないけど違和感がある程度。 昨日は注射の治療って聞いてたから、まさかあんなオペ室に入るとも思わなかったし、点滴をされただけでいっきに病人の気分に。笑 このときの詳しい話はまた後日、ってことで。そういえば初めて受診した日の話が途中だったことを思い出したので今日はその続きの話を。 痔の手術~『ジオン注』(ALTA療法)ってどんな治療なの? 手術確定! 痔核(いぼ痔)とは 切らない治療~ジオン注…
小倉県庁跡を見た後は、リバーウォークを少し散策。このあたりはかなり昔から来ているけど、本当におしゃれになったな。大都会なんだけど、こういう少し地方都市の風邪を残した街は大好きです。そういえばこの辺りはよく来るけど、小倉城に行っていなかったなということで散策。いきなり櫓ではなく天守がそびえています。お堀脇の天守って珍しいかも。天守に向かおうと公園内を歩いていると宮本武蔵と佐々木小次郎の銅像があります...
ダイソー 沖縄山内店グルメ自販機やお土産自販機など9台設!自販機いっぱい夢いっぱい
ダイソー 沖縄山内店グルメ自販機やお土産自販機など9台設置 自販機いっぱい しかもダイソーで使える商...
園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 見どころや歴史、駐車場など周辺情報を紹介!
園比屋武御嶽石門は沖縄本島の南部、那覇市に御嶽(うたき)です。 沖縄の歴史と自然が息づく園比屋武御嶽石門。 2
天気が良くて潮が大きく引く日は、とても家でジッとしていられない。昨日も干潮時刻に具志川ビーチまで。良い雰囲気の天然ビーチ。砂浜を歩いていると早速見つけました。フノリでないのは間違いありませんが、これは何?岩にもビッシリ海藻類が付いています。海の中も海藻だらけ。Google先生によると、これはミル。今はあまり食べられていませんが、奈良時代以前から食用とされていた記録があるそうで、ハワイやフィリピンなど海外では今もサラダとして食べられているそうです。う〜〜〜ん、あまり美味しそうじゃないから今回はパス。それよりフノリ探し。こ、これは?ちょっと細いような。。。多分違うと思いますが正解が分からないので粘りが出るか、まずは煮てみます。.フノリを探して2
ぐしちゃん浜 PerfumeのMVロケ地!駐車場など周辺情報を紹介!
ぐしちゃん浜は沖縄本島の南部、八重瀬町にあるビーチです。 このビーチは、キレイな海と浅瀬の魚や大きな岩が特徴の
【ザネー浜(Beach51)】真栄田岬のそばにある絶景スポット!駐車場など周辺情報も紹介
「ザネー浜」は沖縄本島の北部、恩納村にあるビーチで別名「Beach51」とも呼ばれています。 サラサラで白い砂
ロピア沖縄国際通り店が2024年3月25日に沖縄初出店でオープンしてから、初めての週末を迎えました。 10時のオープン時間には、まだたくさんの人が並んでいましたよ。 ロピアの最新のチラシ(3月29日(
【南城市・百名伽藍】沖縄の一度は泊まりたいホテルで、いいお湯いただいてきました。
沖縄本島、南城市にある【百名伽藍】大人旅にぴったりな、非日常と沖縄を感じることができるホテル。自分へのご褒美になる素敵なプランをご紹介します。
家庭でも簡単に!牛乳パックを使ったカスピ海ヨーグルトの作り方
体の健康を保つ「腸活」って、流行っていますね。腸内細菌を整えるのに一役かってくれるのがヨーグルトです。 ビヒダス菌入やLG21、A1など、ギリシャヨーグルトなど、種類は沢山ありますが、私の好みは、トロッとしたクリーミー感覚のカスピ海ヨーグル
アクアライフの慶良間ダイビングは「大物・回遊魚の群れ」を狙う慶良間外洋ドリフトダイビング!創業33年の老舗ダイビングショップがお届けする魅惑のツアーです!ベテランガイドが慶良間の外洋をご案内します。少人数制なのでしっかり沖縄の海を楽しめますよ!ジンベイザメにあえるかも!
2024年4月20日(土)・21日(日)島ぜんぶでおーきな祭!沖縄国際映画祭2024!会場 那覇市駐車場 会場周辺有料駐車場内容【21日(日) 】レッドカーペット。沖縄国際映画祭の地図。沖縄国際映画祭の場所は沖縄県那覇市です。
2024年4月13日(土)・14日(日)米軍施設ホワイトビーチのイベント!ホワイトビーチフェスティバル2024!。駐車場あり。プログラム軍艦ツアー、ウォーターショー、ライブパフォーマンス、フード、軍車両や装備品の展示、キッズランド。地図ホワイトビーチフェスティバルの場所は沖縄県うるま市勝連平敷屋です。
2024年4月12日(金)・13日(土)・14日(日)大宜味村のオクラレルカ花見!おおぎみの工芸展いぎみてぃぐま2024!会場 大宜味村農村環境改善センター駐車場 あり内容。おおぎみの工芸展いぎみてぃぐまの地図。おおぎみの工芸展いぎみてぃぐまの場所は沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉です
そこからはどんな景色が見えるのかな? この場所で初めて見る野鳥です。 頭やくちばしが特徴的ですね! 調べてみます。 2022年の琉球新報に、《 豊見城市与根の三角池で、越…
はいタイ🌺ソムタム娘です。 いよいよ今日、 ついにこの日が来てしまった。 昨日の夜からソワソワ、、、 いよいよ、 なにかを感じた? いよいよ、 国際通りの夜のスタバ。 昨日は夜の8時までに夜ごはんを済ませるようにと病院で言われていたので、仕事帰りにスタバへ。 夜ごはんコンビニサンドをかる~く食べて終了~。 いつもは朝活で利用するばかりで、夜は初めて。 そういえばソイラテって飲んでなかったけと思いオーダー。 www.watashinoarukikata-diary.com 金曜日の夜、といえばいつもならせんべろへ繰り出すところだけど、、、ねぇ。 昨日の夜8以降はお水かお茶、ポカリのみ飲んでOK。…
【新潟】春の旬菜弁当と地酒の付いた「ごっつぉプラン」をお部屋で@レストラン「彩巴(いろは)」—RESTAURANT IROHA
新潟に行く必要があり、勤務終了後新幹線で新潟へ。宿泊は新潟駅直結のアートホテル新潟駅前。メッツ新潟は何度か泊まってますが、こちらはお初。アートホテル自体は、成田など泊まってホスピタリティが高いよいホテルなので今回はアーホホテルサンへ宿泊。北陸応援割でお得に泊まれて超ラッキー。翌朝は早朝出発なので、夜のうちにNIIIGATAの撮影に。なんかNが切れてる💦北陸支援にいがた応援割クーポンもいただいたので、サラダホープを買いました。少量の個包装になってるのでバラマキにピッタリ。冬季限定の浪花屋の柿チョコ大好き。春の旬菜弁当と地酒の付いた「ごっつぉプラン」というお弁当のプランをお願いしていたのです。私はてっきり簡単なお弁当という認識で、部屋でも食べられるからと予約したらレストランでいただく弁当だそうです。思った以上...【新潟】春の旬菜弁当と地酒の付いた「ごっつぉプラン」をお部屋で@レストラン「彩巴(いろは)」—RESTAURANTIROHA
【てぃーだキッズプログラミング教室】2024年3月30日、今年13回目の土曜日は3月5週目なのでお休みです☆
おはようございます、シロシロです。 【てぃーだキッズプログラミング教室】2024年3月30日今年13回目...
プライベートではもちろんですが、出張の時も少し時間が空くと街ブラを楽しみます。観光名所まで足を延ばす時もあれば、時間によってはそのあたりをふらふら散策したり。地元の人には当たり前かもしれない風景でも、はっと胸を躍らされたり。あと意外な発見や、素敵な建造物を見つけられたり。この日もリバーウォーク近くを散策していると、とても素敵な歴史的建造物を発見しました。特にこういう敵視的な西洋建築も大好物です。案...
【新潟】北陸応援割 にいがた応援旅割対象の春の旬菜弁当と地酒の付いた「ごっつぉプラン」で宿泊を
春の旬菜弁当と地酒(小瓶)の付いた「ごっつぉプラン」というプランを利用して、新潟で宿泊させていただいたホテル。実はアートホテルさんの系列は宿泊したことがあります。新潟駅に直結しているホテルはメッツだけかと思っていたのですが、アートホテルも直結と初めて知りました。新潟に泊まるのは6年ぶりくらい??実に久しぶりです。東京駅の祭でふるさと函館の鰊みがき弁当買いました。数の子はそんなに好きじゃないけど、鰊が好き💛鰊と数の子と茎昆布のシンプルなお弁当は1,000円(2024年3現在)新潟駅へ到着。ホテルは駅直結のアートホテル新潟駅前スタバの福袋を買っていた頃は、新潟のスタバでGETすることが多かったのでちょっと懐しい街。最後に来たときは、車だったのか?新幹線だったのかも記憶なし。その時はホテルメッツに宿泊した記憶。...【新潟】北陸応援割にいがた応援旅割対象の春の旬菜弁当と地酒の付いた「ごっつぉプラン」で宿泊を
ジンベエザメアイスクリーム国際通り近く(MARCY’S RlSING JINBE ICE CREAM)
ジンベエザメアイスクリーム国際通り近く(MARCY’S RlSING JINBE ICE CREAM) マーシーズ ライジング...
【辻本無双・安倍の置き土産・R内閣支持率・SAMEJIMA】”【沖縄凍結/雪・絶対許されん】”
【辻本無双 答弁不能!荒れる国会!「森元総理の裏金関与」握りつぶしなら政権崩壊!辻元が岸田総理を答弁不能に追い詰める!】(ふくまろネットニュースチャンネル) …
激しい雨も朝には上がりお陽さまが顔を出したので、ニンニクの天日干し。2〜3日しっかり乾かせば、後は軒下に吊るしておくだけで長期保存出来ます。日が暮れる前に玄関の中に入れましたが辺り一面強烈な匂い。これなら吸血鬼ドラキュラも近寄れないはず。もちろん人も容易には近付けませんが、1年分の楽しみのためには我慢我慢。保存用とは別に、採れたての今だからこそ楽しめる料理もあります。まずは皮むきから。新鮮なにんにくは玉ねぎみたいに目にきます。アルミホイルでササッとお皿を作ったらその上にニンニク、オリーブオイル、そして塩コショウをしてトースターへ。15分ほど焼いて黒こしょうをかけたら出来上がり。ビールか日本酒との相性が良いみたい(あくまで私の好みです)。実は今年一番期待していたのがこのニンニクなので、無事収穫できて本当に嬉...ニンニクのホイル焼き
アクアライフの慶良間ダイビングは「大物・回遊魚の群れ」を狙う慶良間外洋ドリフトダイビング!創業33年の老舗ダイビングショップがお届けする魅惑のツアーです!ベテランガイドが慶良間の外洋をご案内します。少人数制なのでしっかり沖縄の海を楽しめますよ!ジンベイザメにあえるかも!
沖縄南部観光バスの旅②~琉球王国最高の聖地「斎場御嶽(せーふぁうたき)」
はいタイ🌺ソムタム娘です。 🌸妹母娘と子連れ沖縄旅2024🌸 沖縄南部の観光スポットを巡るバスツアーに参加したつづきの話。 www.watashinoarukikata-diary.com 神の島といわれる久高島には古くから「男は海人(うみんちゅ)」「女は神人(かみんちゅ)」ということわざがある。 成人した後、男性は漁師になり、女性は神女になるものとされていたんだとか。 そんな久高島とも深い繋がりがある沖縄南部にある斎場御嶽。 御嶽とは本来、神女が神事を行う神聖な場所であったため男子禁制でもあったらしい・・・ 沖縄に来たら一度は訪れてみたい。 一度は行っておきたい沖縄の聖地~斎場御嶽(せーふぁ…
THANKsBREADandDONUTSはドーナツが美味しいリノベで生まれ変わったカフェ!那覇市
THANKs BREAD and DONUTS(サンクスブレッドアンドドーナツ)は、那覇市東町にあるスナックビ
【2015年度 イベント実績 スケジュール】 1月20・21日 神戸満員御礼 2月10・12日 ...
大阪駅前ビルはオフィス街だけど、地下1Fと地下2Fに飲食店街がかなり充実しています。第1ビルから第4ビルまであり、地下でずっとつながっているマンモスタウンです。しかも商店街や呑兵衛横丁のような雰囲気もあるので結構気に入っています。飲みだけでなく、ランチ営業しているお店もほとんどなので、お昼時にもとても重宝します。今回はジョニーのからあげ 大阪駅ビル店さん。天満のお店にはたまに飲みに行くけど、こちらは初め...
https://unnajhschool.ti-da.net/ こんにちは、シロシロです。 恩納村立うんな中学校のサイトをご紹...
日田彦山線(65)。(採銅所駅)(ひこぼしライン)(桜)(霧雨)
霧雨の採銅所駅。2024.3月下旬@福岡(北九州)。ご覧いただきありがとうございます。添田行きのひこぼしラインがホームに入ってきます。霧雨がいい雰囲気を醸...
こんばんはバタバタしていてブログも更新出来ませんでした。2018年から働いていた会社を今日、退職しました。とても良い職場環境で、良いスタッフに恵まれて惜しみながらの退職となりました。退職しないと彼氏と次にも進めないですし、これからどうなるか分からないのですが
首里城限定4色ソフトクリームは一度に4つのが楽しめちゃう(ゆみこソフトクリーム)
首里城限定4色ソフトクリームは一度に4つのが楽しめちゃう(ゆみこソフトクリーム) 首里城でブルー...
明日からしばらく天気が悪そうなので、ニンニクを収穫することにしました。やり方はとても簡単。道具は何も必要なく、ただ引っこ抜くだけ。ゆっくり引っ張ると顔を出すので後は一気に引き抜くだけ。たくさん採れました。嘘です。もっとあります。120個植えた内、80ほど収穫。40はもう少し寝かせます。去年より間違いなく一回り以上大きい♪その理由は・・、①出来るだけ大きな粒を植えたから②肥料を適宜与えたから③たまに水遣りもしたから難しいことは何もしていませんが、ほんのひと手間掛けただけで、昨年とは全然違いました。これを何年か繰り返したら、ジャンボにんにくが出来るかも。それを1個200円で売れば、1000個で20万、1万個で200万円!うん、悪くない。とりあえず今年は300、そして来年は600と、少しずつ植える量を増やしてい...ニンニクの収穫2024
感謝紅白ラーメン2食入◆注文単位:50個(50入×1カートン)◆個包装:化粧箱◆箱サイズ:210×70×30mm◆備考:内容量/麺80g×2・スープ×2(醤油…
感謝の言葉を胸に。ジュニアユース9期生の卒団式が行われました
先日、グランフォルティス沖縄ジュニアユース第9期生の 卒団式が取り行われました。 「ありがとう⇆...
うちにゃ~にいたマーミー🐈⬛ ͗以前から腎臓が悪くなり補液が必要な為、預かりさん宅に移動していました。2020年頃のマーミー預かりさん宅で療養中のマーミーマ…
レトロなのに斬新! 鼻圧を全く感じない一山フレーム「モンブルー」ですよ
レトロなのに斬新、唯一無二の世界観を生み出したブリッジ付き一山フレームの「monblue」(モンブルー)。...
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)