はいタイ🌺ソムタム娘です。 先週梅雨が明けて以来毎日こんな快晴つづきの沖縄地方。 いっきに真夏がやってきた感じ。といわけで週末は梅雨の間1回も泳ぐ機会がなかった波の上ビーチへさっそく行ってきた♬ 梅雨明けの波の上ビーチへ 商店街へ買い出しへ 梅雨明けの波の上ビーチへ 土曜日は朝からセミの鳴き声を聞きながらいつもより少しだけ遅めに起床。朝から蒸し暑い~ コーヒーを飲みながらブログを書いたりヨガをしたり朝やることを一通り済ませた後、午前中は波の上ビーチへ。 この白い砂浜!✨夏だね~ 那覇市唯一の(人口)ビーチでさえも空の青と砂浜の白のコントラストがまるで南国のビーチリゾートみたい。ちょっと言い過ぎ…
オーストリアから超ファッショナブルな「Johann von Goisern / ヨハン フォン ゴイザン」が入荷しまし...
おはようございます🌞✨ 沖縄県出身のユタ、眞境名霊蓮です。 今日は6月25日火曜日。 沖縄は晴れ☀️、爽やかな一日が始まりました。 皆さん、いかがお過ごしです…
👇OZって何㌘?オモリって何㌘?lbって何号?忘れたらこちらに一覧あります↓『オモリ.oz.g.変換.ナイロンフロロ強度』オモリ0.3号 1.125g0.5 …
毎年恒例!うるマルシェの特産物マンゴーなどが送料無料が今年もはじまった!
うるマルシェは毎年恒例の特産物イベントで、うるま市の新鮮な特産物を送料無料で提供します。今年もマンゴーやゴーヤー、海ブドウなどの魅力的な商品が揃い、税金で賄われる無料配送サービスでお得に楽しめます。
今回の出張の二大目的のもう一つ、ヨーさんのお店、MARCO Cafe(マルコカフェ)に行って来ました!ビジネ...
ロピア沖縄国際通り店でメガ盛り肉を買ってモリモリ食べるぞ 毎週お肉をまとめ買いするんだけど 今...
予定より滞在時間が短くなってしまった瀬長島のホテル。天候のせいで仕方ないとはいえ、ちょい残念。前日は晴れていましたが、翌日は朝から雨。朝ごはんはラウンジで食べようと、バスケットに入れてラウンジまで行ったら、ガラスの結露がすごくて断念。こちらのホテルは朝ごはんは、お部屋にあるバスケット持参して、決められたメニューが選択するスタイル。サラダかヨーグルトからサラダを選択。朝食メニューのA、パン・コン・チチャロンを選択。カップケーキは3種類あったのかな?から1個を選択します。管制塔をイメージしたラウンジと一部がスケルトンになったシンフイニティプール。ホテルの前にはバス停がなくて、ホテルとバス停が気持ち離れています。那覇空港から瀬長島経由あ~琉球ホテル&リゾート名城ビーチまで行く東京バスで行けます。【瀬長島】ストーリーライン瀬長島の朝ごはん
【正義のミカタ・石丸伸二・古舘伊知郎・内閣支持率・SAMEJIMA・HEAVENES・一月万冊】
【教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 2024年6月22日】 …
久し振りに座喜味城跡に行ったら駐車場がとても綺麗に整備されていました。座喜味城跡の入口にあるミュージアムが昨日は無料だったので、お言葉に甘えて(?)中に入ってみました。1Fの展示室は世界遺産・座喜味城跡や読谷で育まれた自然・文化遺産を展示。2Fは部屋がいくつかに分かれていて、考古・民俗・自然・沖縄戦について展示。私はもっぱら民俗の展示室。懐かしかったり初めての見るものがあったり。これは『龕』。遺体を収めた棺を墓まで運ぶ朱塗りの輿。良い顔のお獅子。3Fは、人間国宝「金城次郎」さんの作品や大城譲さんの絵画(これは凄かった)などが展示されていましたが、残念ながら撮影禁止。想像していたよりも中はかなり広く展示物もとても充実していました♪.ユンタンザミュージアム
泊まって良かった緑に安らぐカンヌのホテル【オテル・ド・プロヴァンス】
南フランス、カンヌで連泊して良かったホテル【Hôtel de Provence オテル・ド・プロヴァンス】の情報とフランスのホテル滞在で旅行前に揃えておいたほうが良いものを紹介しています。
アクアライフの慶良間ダイビングは「大物・回遊魚の群れ」を狙う慶良間外洋ドリフトダイビング!創業33年の老舗ダイビングショップがお届けする魅惑のツアーです!ベテランガイドが慶良間の外洋をご案内します。少人数制なのでしっかり沖縄の海を楽しめますよ!ジンベイザメにあえるかも!
雨の日ライオンはランチやスイーツが美味しいお洒落なカフェで大人気!ひとりでも◎!@北谷町
沖縄の人気のカフェといえばここ!?今回紹介するのはファンも多い「雨の日のライオン」。 外人住宅を改装したお店は
菖蒲華 あやめはなさく 夏越しの祓え 茅の輪くぐり 2024年
九州・沖縄の風景や風物詩、最近はまっている「寺社巡りや御朱印集め」や「日本酒などの九州グルメ」のお話などお届けしております。またシニア大人世代が「今更聞けないSNS」の事なども分かり易くお伝えしていきます。
ピザ 喫茶 ミモザの木は海が見える絶景カフェ!ランチにぴったりで観光の際にもおすすめ@南城市
ピザ 喫茶 ミモザの木は南城市にある海が見える絶景カフェ。 南城市や中城湾を一望できて、ピザも美味しい大人気!
菖蒲華 あやめはなさく 夏越しの祓え 茅の輪くぐり 2024年
暦は26日より夏至の次候、菖蒲華(あやめはなさく)と移ります。不快指数の高い日が続きますが、池の畔や菖蒲園などで咲き誇る花菖蒲や寺院などの庭園を彩る紫陽花の花はそれぞれが一服の清涼剤となってくれます。
あかるくなったね ひろいね、きもちがいいね ママのむねはあたたかいね なんだか まぶしいね めのまえは未来だけだよ じぶんでつかむんだよ、どんな未来がひろがっていくのかな
おはようございます。読谷に昔からある老舗のメキシカンレストランOBBLIGATO(オブリガード)に行って来ました。昔嘉手納にロータリーがあった時はその中に入っていました。今は読谷にあります。嘉手納からでも歩いて行けます。今回は、アメリカ人の彼を連れて行って来ました
はいタイ🌺ソムタム娘です。 6月23日、沖縄にとって特別な慰霊の日。 数日前から何かしらで目にしていて、あぁ23日はそうなんだな、って覚えていたんだけど当日の朝にはすっかり忘れていて。 近くの図書館に歩いて行って、日曜日ならやっているはずなのに閉まっていて。あ、今日はそうだったって想い出した。 沖縄県立博物館へ お昼ごはん 夜ごはん 沖縄県立博物館へ 先週に続けてまあまた新都心にある県立博物館へ。 土曜日海に行ってけっこう日に焼けてしまい今日はさすばにちょっと止めておこうと思って。 先週もちらっと紹介したおきみゅーの情報センター、なかなか面白い本を置いていたのでまた来てしまった。 www.wa…
こんにちは、皆さん!真境名霊蓮です🌺 今日は6月24日、月曜日ですね。沖縄は今日は素晴らしい晴天です。青空が広がっていて、海もとっても綺麗です🌊 こんな日はお…
子供の成長に欠かせない外遊び。心身のバランスを整えて健康な体作りのために思いっきり遊ばせたいけど...
「沖縄おもしろカルタ」で楽しむ!方言とユーモア満載の沖縄文化
沖縄おもしろカルタは、沖縄の方言や習慣をテーマにしたカルタゲームです。カードの約80%が沖縄の方言で構成されており、プレイヤーは笑いながら地域特有の言葉を学ぶことができます。ユニークなイラストとともに、家族や友人と一緒に楽しむことができ、沖縄文化への理解を深めることができる最高のツールです。
ぜんざい専門家のきなこぜんざいが美味しすぎて感動!うるま市行くなら絶対行ってほしい
ぜんざい専門家のきなこぜんざいが美味しすぎて感動!うるま市行くなら絶対行ってほしい 梅雨明けし...
飛行機にたくさん乗ってると、ダイバードも何度か経験してますが、この時のダイバードはさすがにビビりました。台風1号が来ていた沖縄ですが、私は飛んだ日は沖縄から台風は去っていたので、安心して那覇へ向かいました。途中も多少揺れはあっても、まさかの着陸できないほどの荒天とは露知らず。。。順調に鹿児島県上空まで行ったら、あろうことか関空へ行くとのこと。これはさすがにおったまげー!え?どういうこと??機長の関空へ行くというアナウンス以外はしばらく、何のお知らせもなく、ややしばらくしてから、那覇上空が濃霧のため着陸できず、私の前の便は嘉手納基地に着陸するるとのこと。そして乗っている機材は、関西空港へ着陸し、燃料補給をしてから再度、那覇へ向かうとのこと。朝8時台のフライトなので、DPラウンジでお味噌汁とおにぎりは食べたこ...【沖縄】那覇へ行くはずが鹿児島上空から関空へ
今朝の那覇の最低気温は28度でしたが、心地良い風が吹いていたので気分良く目覚めることが出来ました。一方最高気温は32度。明日は33度迄上がる予想ですがまぁ〜ここら辺りまで。35度を超える猛暑日になることは滅多にありません。こんな感じの気候が2ヶ月近く続きますが、快適に過ごせるかどうかは風次第。風さえ吹いていれば、日中でも日陰に入れば涼しいくらい。でも風が止むと地獄。日陰にいようが夜中だろうが灼熱地獄。台風が来れば雨が降って気温が下がり、風も文句なしですが、その選択肢だけはぜひとも避けたい。まぁ〜心配してもしょうがないので、とにかくトコトンこの暑さを楽しむべく海に向かいましたが風が強いので海も大荒れ。いつもは大勢の人で賑わう宮城海岸も泳いでいる人はさすがにゼロ。仕方ないのでサンセットビーチ、そしてアラハビー...沖縄は夏本番!
こんにちは沖縄観光の定番美ら海水族館へ行って来ました!!美ら海水族館へ行くのも何十年ぶり!!!何か変わってないか楽しみにしていました。沖縄県民ですが誰かを観光案内しないと普段は行かない水族館ですw北部ドライブは海も見ながら走れるので気持ちが良いです。伊江島
今日から日高・十勝地方に入る。 これからがいよいよ北海道旅行の本番である。 恵庭市を抜け国道274号線をひたすら東に進む。
私はもともとおしゃべりで、なんでもアウトプットしたい派で、仕事でも、若い子には「自分のアイディアをアウトプットしてディスカッションの機会を設けた方がいいよ!…
5月の収支報告をさせて頂きます皆様方の温かいご支援に支えられております。いつもありがとうございます🙇🏻♀️՞ 4月繰越金¥507,961 𓐍𓈒◌𓂃5月ご寄付…
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)