日曜日の土砂降りで、40ほど残していたニンニクが一気に枯れました。やはり一遍に引っこ抜くべきだった。週末にかけてまた崩れそうなので、木曜日には全部収穫します(土が湿っている時に掘ると腐りやすいので)。人参がワサワサしてきたので間引きを兼ねて少しずつ収穫。春菊も狭そうだったのでこちらも間引き。ミニトマトが絶好調!絹さやもようやく収穫。畑のストロベリーグァバが一斉に花を咲かせました。(毎年失敗している)枝豆を懲りもせずまた植えました。去年掘り忘れた落花生が芽を出したのでそろそろ植えることにします。.そろそろ落花生の種蒔き
【1年以内に結婚できちゃう♡女性性開花婚活3DAYS講義】4/3(水)13時中級編スタート♡
1年以内に魔法のように女性性開花!理想の男性から愛され結婚できる5つの動画レッスン! 今だけ、女性性開花ヨガ&講義動画全5レッスンを無料プレゼント🎁…
「県産無農薬ビワの葉を探しています。葉を売って頂くことは可能でしょうか」先週こんなメールが届きました。ビワの葉?売る?ビワの葉はいくらでもあります。そして当然無農薬。これは、こだわりがあるとかそういう話ではなく、ただ農薬を使うのが面倒なだけですけど。もちろん大丈夫ですよ、って返事した後何度かやり取りをして、今日我が家にお越し頂きました。何枚か持ち帰られましたが料金は無料。だってビワの葉でお金なんか受け取れるわけありません。それに・・、いつも人から貰うばかりで私から何かをあげることはほとんどありません。だからたまには差し上げる側に回って喜んでもらいたい。そう思っていましたが、宜野座の無農薬で育てたイチゴを頂いちゃいました。たかが葉っぱとイチゴの交換なんて、申し訳ない気持ちで一杯ですが、今年お初のイチゴはやっ...喜びの10倍返し♪
エキストラ募集のお知らせがメールで来たのは2週間ほど前。すぐに応募して何度か確認のメールがあり、いよいよ今日が撮影日。撮影現場まではバスで移動(直接現地に行くことも出来ましたが、遠いし集合場所が北谷だったのでバスを選択)。集合時間の20分以上前に着いたので車内はガラガラ。ただ、途中沖縄市に寄った時には補助席も使いほぼ満席。高速に乗り9時前には撮影現場近くに到着しました。そこから衣裳合わせ、メイク、そして小道具の順で進んでいきましたが、集まったのは約400人。ひたすら順番待ち。ようやく自分の番になると、衣裳は「そのままで」、メイクも「無しで大丈夫」、小道具も「はいOK!」。フッフッフッ、俺を誰だと思ってる。エキストラ歴ウン十年のベテランやぞ。しかしその後安心してトイレに向かうと後ろから「何か落としましたよ」...久々のエキストラ
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)