つかんわ筋肉と思う愉快なおっさん
ふにゃちんな愉快なおっさん
2025年3月 アクセス数
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
2025年3月 TOYO TIRE(5105)より配当金を受領!今後の展望も考察
5週目旅から帰宅の束の間の函館生活で、島らっきょうで沖縄を思い出し、3月のスキーを考える
太宰府天満宮で梅ヶ枝餅を食う愉快なおっさん
博多の「かまわん」でぼっかけうどんを食う愉快なおっさん
関税が嫌いな愉快なおっさん
第1985回のロト6を買ってみた結果
ペットロス🌈とぬい活🧸、初めてのコメント返信が嬉しかった✨
2025年3月 ジオクエより報酬をもらいました
解禁間もない時期の渓流釣りは○○○○で誘うが釣果UPに繋がる⁉️
配当落ちもそろそろかと思う愉快なおっさん
新開地のおかえりで酒を飲む愉快なおっさん
アラゴナイト
レインボーオブシディアン・スフィア
モスアゲート
シェルカメオ
2WAY道中財布茶色地麻の葉中色の納品
アクアマリン・スフィア
今日もいちにち+Creema「季節限定作品、大集合!」
テラヘルツ・スフィア
新色出品しました!ドミノ編みのゆめかわ移動ポシェット【ユニコーン】【スカイ】
再販です「ガーベラのブローチ(オレンジ)」
【新作出品】年齢性別問わず使える消しゴムはんこで名入れする袱紗【Creema★まあやぽっけ】
モルガナイト
【minne】消しゴムはんこで名入れ袱紗【minne★まあやぽっけ】
【第一号のお客さま】消しゴムはんこで名入れする袱紗【Creema★まあやぽっけ】
ヒマラヤ産水晶のロータス
今週は25度を超える日が続き夏の到来を思わせる陽気でしたが、今日は一転14度まで急降下、しかも朝からずっと雨。こうなると何処にも出掛けられないし、そもそも出掛ける気にすらならない。朝一番でスーパーに買い物に出掛けた以外は家で中国語の勉強したり、本を読んだり三線を弾いたり。それでも時間が余ったので昨日採ってきた島らっきょうの皮むきをすることにしました。先ずは水で洗い葉の部分を切り落とし、1つずつバラし根を切りながら薄皮を剥いでいきます。1時間かけて無事終了。今回初めてやりましたが想像以上に面倒だったので、これはカミさんにはさせられない。落花生の殻むき、ニンニクの皮むきなどは元々私が担当しているので、新たに任務が1つ増えただけ。しかも今はキビの収穫も終わって暇な時期なので丁度良い。いつも島らっきょうは浅漬けか...雨の日は皮むき
JAFに入会して今年で30年目を迎え、晴れてシルバー会員となりました。(だからと言って何か良いことがある訳でもありませんが)入会した当初はJAFのお世話になる機会も無く、毎年『継続のお知らせ』が届くたびにもう止めようかな、と思っていましたが、沖縄に来てからは毎年のように救援を依頼しているので、今は逆に怖くて解約なんか出来ません。ところで年会費は4,000円ですが、私が入会した時も同じ金額だったので、30年間値上げ無し!これって凄くないですか?シルバー会員になったお祝いに、JAFの方が来てくれました。と言うのはウソで、またバイクが故障して救援を依頼しました。去年に続いてバイクを搬送してもらうのは2度目。今回は走っている途中に突然ドライブベルトが切れて走行不能に。バイク屋さんに持って行くと、ベルトの他にクラッ...相棒の復活待ち
ゴボウを植えているのをすっかり忘れていたら完全に雑草に埋もれていました。掘り出す時、少しでも楽ができるように発泡スチロールの中に土を詰め、そこに種を蒔いたので先ずは発泡スチロールを取り土を崩すと出てきましたが、結局掘らなければ収穫できなかったので、あまり役には立ちませんでした。葉は既に枯れていたので収穫が早かったわけではないと思いますが、あまりにも短かくてその上細い。確かに沖縄で売られているのも細いのが多いけど、これが正しい姿なのか自信が持てない。正解が分からないのでとりあえずまた長い筒に種を蒔きました(掘る必要が無いので。但し昨年は失敗しました)。念の為畑にも蒔きましたが、果たして今度はどんな大きさのが採れるか?2年目になる島らっきょうも掘り出してみました。1年で掘り出すのに比べて玉は小さくなりますが、...正解が分からない
2001年10月に始まったiDeCo。当時からその存在は知っていましたが、『老後の資産形成』と聞いて完全スルー。だってその頃はイケイケの30代、老後なんて俺には関係ない、と思っていたから。だけど今は60歳でバリバリの老後。蓄えなんて殆ど無いので仕事さえあれば喜んで働きますが、ちょっと積み立てただけで余分にお金が貰えるならそれはそれで大歓迎。しかも2022年5月以降、それまで60歳だったのが、65歳未満まで加入できるようになったので。調べてみたらメリットも多いようです。まず①掛金が全額所得控除!②運用益が非課税で再投資!③年金受取時に控除による優遇がある。ただ心配なのはデメリット。うまい話には裏がある、みたいな感じの。一番大きいのは、「元本確保型」の商品もあるものの、投資信託等の商品の場合は元本を下回る可能...iDeCo始めました
今週は25度を超える日が続き夏の到来を思わせる陽気でしたが、今日は一転14度まで急降下、しかも朝からずっと雨。こうなると何処にも出掛けられないし、そもそも出掛ける気にすらならない。朝一番でスーパーに買い物に出掛けた以外は家で中国語の勉強したり、本を読んだり三線を弾いたり。それでも時間が余ったので昨日採ってきた島らっきょうの皮むきをすることにしました。先ずは水で洗い葉の部分を切り落とし、1つずつバラし根を切りながら薄皮を剥いでいきます。1時間かけて無事終了。今回初めてやりましたが想像以上に面倒だったので、これはカミさんにはさせられない。落花生の殻むき、ニンニクの皮むきなどは元々私が担当しているので、新たに任務が1つ増えただけ。しかも今はキビの収穫も終わって暇な時期なので丁度良い。いつも島らっきょうは浅漬けか...雨の日は皮むき
ゴボウを植えているのをすっかり忘れていたら完全に雑草に埋もれていました。掘り出す時、少しでも楽ができるように発泡スチロールの中に土を詰め、そこに種を蒔いたので先ずは発泡スチロールを取り土を崩すと出てきましたが、結局掘らなければ収穫できなかったので、あまり役には立ちませんでした。葉は既に枯れていたので収穫が早かったわけではないと思いますが、あまりにも短かくてその上細い。確かに沖縄で売られているのも細いのが多いけど、これが正しい姿なのか自信が持てない。正解が分からないのでとりあえずまた長い筒に種を蒔きました(掘る必要が無いので。但し昨年は失敗しました)。念の為畑にも蒔きましたが、果たして今度はどんな大きさのが採れるか?2年目になる島らっきょうも掘り出してみました。1年で掘り出すのに比べて玉は小さくなりますが、...正解が分からない
沖縄県へ移住し、夫婦二人で会社をたちあげました。 Office K&Kの日々の活動を記した奮闘記ブログです。 出稼ぎカメラマンと塾教師の活動や情報を発信していきます。 沖縄を拠点に世界に発信していきます。
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)