沖縄サンエーPARCO CITYの魅力を徹底紹介!人気の秘密は西海岸の景色!
「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」は沖縄県の浦添市にある大型ショッピング施設です!浦添西海岸道路に面していてその道路を通ると大きさに驚きます!約250店舗が入居しているため、1日中楽しめます!また、西海岸の景色は特別です!
日本全国、ご当地メニューがあります。 その土地でしか味わえない、あるいは発祥の食べ物を食べるのは旅の醍醐味の一つでしょう。 福岡にも、もはや全国区になってしまいましたが豚骨ラーメンやもつ鍋、焼きうどんなんてのがあります。 沖縄にも沢山あります。私が一番衝撃を受けたのは「ちゃんぽん」ですかね。 沖縄に仕事で通いだした頃です。もう随分前のことですが。 その日は朝から「ちゃんぽん」の口になっていて昼飯は「ちゃんぽん」食べようとワクワクしてました。 福岡県民にとって「ちゃんぽん」とは豚骨の白濁スープに中太麺、炒めた豚肉、海鮮、野菜が丼に山盛りになって出てくる物です。 昼時になり近所の食堂に入店。席に着きメニューを確認して早速「ちゃんぽん」を注文しました。 その時私は気が付くべきだったのです。壁に貼られた短冊には「チャンポン」550円スープ付とありました。 ちゃんぽんにスープ?とは思いましたが、それも沖縄流かなと思い深く考えもしませんでした。 運ばれてきたものを見てビックリ。平皿にてんこ盛りの野菜炒め。恐る恐る野菜をはぐってみるとそこにあるのは麵ではなくご飯。頭の中に「?????」 沖縄の奥深い食の文化に触れた瞬間でした。 以後私の中では「沖縄チャンポン」と呼んでおります。ちなみに沖縄チャンポンはコーンビーフが入ったものが好きです。
昨日まで販売されていたジェットスターの「恵方向きセール」。(国内全路線が片道2,990円から)今年は何度か東京に行く予定があるので検索したところ、さすがに2,990円はすぐ無くなりましたが、6,000円台があったので迷わず予約。但し・・、残念ながらこの料金に空港使用税、支払手数料、座席指定料などが加わるため総額では往復で2万円弱。でも、東京へ飛行機で往復して2万円でお釣りがくるなら安いもの。良い買い物したな〜、と思っていました。昨日までは。。。JALが国内線でタイムセールを実施。(発売は今日から明日の23:59まで)3月〜5月搭乗分が対象で6,600円〜。6,600円〜と言っても、沖縄はどーせ高いんでしょ。とは思ったものの気になったのでちょっとサイトに遊びに行ったら、6,600円は探せませんでしたが8,0...驚愕の事実!
皆さーん、朝ご飯ちゃんと食べてますか?一日の活力は朝ご飯から。 私はゆいレール壷川駅がある那覇市泉崎1丁目に宿をとることが多いのですが、この界隈のご飯屋さんを紹介したいと思います。
まさに青天の霹靂。自分が沖縄でルアーフィッシングをはじめるきっかけになったYoutuberのひとり FishingGang Azusaこと、宮城梓さんが「フィッシングギャング」から卒業するという知らせを聞いたとき、信じられない思いでいっぱい...
今回は、持ち家・賃貸以外の選択肢として”トレーラーハウス”もある、ということを書いていきます。 人は歳をと
今月1日から始まったプロ野球の春季キャンプ。時間が許す限り色んな球団を見に行くつもりですが、まず最初は東京ヤクルトスワローズ。楽しげで元気一杯の声がグランド内に響き渡っていました。球場の外を歩いていると行列が出来ていたのでこんな時は人気選手が出てくる可能性大。5分ほど待っていると白いワゴンが入ってきました。誰?誰?あれっ?あの顔は・・。つば九郎君でした。到着した瞬間に人が駆け寄りスマホで写真を撮りまくって凄い人気!この背番号の意味もようやく分かりました。ショップの前にもつば九郎。そして神社まで。これは、ちょっとビリケンさんを意識してるかも。次の休みはつば九郎と同期のドアラに会いに行ってきます。背番号2896って?
旧正月に間に合った以前は大晦日に紅白見た後、深夜3時過ぎから初詣に行っていたが深夜の冷え込みは流石に堪えるし眠い。行くタイミングを逃して、一月末に地鎮祭やお祓いもお願いしている奥武山の護国神社さんへお参り。自宅の用の火神守り・屋敷守りのお札...
はいタイ🌺ソムタム娘です。 今日は久々のカフェ活ネタで先週の話。 去年の夏ぐらいからコツコツ貯め始めたスタバのスター。気がついたら200スター近く貯まってた。 よしっ! スタバのスターでご褒美~抹茶あんバターサンド スタバのポイント制度~スターバックスリワードとは? やっぱ最高の相性だよね~抹茶あんバターサンド スタバのスターでご褒美~抹茶あんバターサンド スタバでフードを注文するのはなんとなくちょっとしたご褒美的な気分。(だけど今回はスターを使ってなのでほぼタダ) ずっと気になってた抹茶あんバターサンドにしてみた。 この前にあった普通のあんバターサンドのときからいつか食べてみたいなぁと思って…
👇OZって何㌘?オモリって何㌘?lbって何号?忘れたらこちらに一覧あります↓『オモリ.oz.g.変換.ナイロンフロロ強度』オモリ0.3号 1.125g0.5 …
先日、豊崎にある「アウトレットモールイーアス豊崎」に行こうとして道を一本間違ってしまった。 車をUターンしようと思ったらなんか派手な建物を見つけた。
DAY1 デイワン コストコ再販店は国際通り近くにある小さなお店
#DAY1 デイワン コストコ再販店は国際通り近くにある小さなお店 #DAY1 デイワン コストコ再販店 ...
2月乗合情報2/11(火)残り4名 ※9時出港パワーテンヤ&ライジギ&胴付きシーアンカー、スパンカーにて流し釣り水深35m~100m※ゴミは各自持ち帰りとなっ…
沖縄初出店のコストコ沖縄南城倉庫店で沖縄ご当地商品を探してみる
昨年8月、南城市に沖縄初出店を果たしたコストコ。様々なものがドカーン!と大きいまま売られていて楽しいのだが、そういえば沖縄ご当地商品ってあるのだろうか?
https://yshigetomo.ti-da.net/ こんにちは、シロシロです。 那覇市寄宮の不動産屋さん『おおともハ...
うるま市居酒屋パラダイスのランチが楽園すぎる! ※2024年10月頃にお伺いした時の情報です 石川し...
随分と前の暇潰し…。歯型した製氷玩具にモルタル流し込んでコアを作り…。縦列に積み上げて、さしも入歯(風)のトーテムポールを完成した。それを玄関のドア枠に取り付けて、ウエルカムでもないウエルカムボードを掲げたが…。郵便屋さんに、宅配のアマゾン、ヤマト、佐川さん‥‥思い掛けずに次々と…。「あっいゃ驚いたよ」のお声が耳に心地よく、とても好評頂き…。調子ぶっこいてまた作った同んなじようなオブジェ。歯型の製氷枠で...
初めてこちらのホテルを利用したのは札幌在住時、20年くらい前。ブログ友達とオフしたときに教えていただきました。サザンテラスのイルミネーションは当時はカップルに大人気スポットだったこともあり、お茶する場所として小田急サザンテラスへ。当時はここではなくロビーレストランの方が眺めもよく、深夜まで営業してました。何年か前に再訪したら、こちらのカフェしか営業してなくて、ホテルの名前も少し変わっていました。東京夜景を眺めながらアフヌンというと、いくつか候補はありましたが、駅チカのこちらで、夜のアフヌンをすることに。スパークリングワインで🍻結構大きなハンバーガーとポテトもありました。ティーやコーヒーだけでなく、お酒もフリーフローのアフヌン。【新宿】10数年前からのお気入りのカフェ、サザンタワー
「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の総鎮守として、地元に愛される博多の歴史と文化、信仰が息づく【櫛田神社】。
サラダ菜と一緒に種を蒔いた赤かぶ。そろそろ大きくなったかな〜っと思って覗いてみたら大きくなっていました。というより巨大化していました。右はいつも収穫しているサイズで、左が今回のもの。これだけ大きくなると亀裂が入ったり、切ると中がスカスカだったりしますが、キズ一つなく中もとってもジューシー。なぜこんなに出来が良かったのか?考えられる理由は唯一つ。堆肥や生ゴミなどを埋め込みしっかり土作りをした後の最初の作物だったから。(サラダ菜との相性が奇跡的に良かったのかもしれませんが)先日近くの農家さんが遊びに来た時「ゴーヤーは植える?」「植えますが全然育ちません」「肥料は?」「特に何も」「そりゃ駄目。野菜は基本的に肥料を与えないと育たないよ。特にゴーヤーは肥料好きだから」その時は、肥料を与えないと育たないなら要らんけど...掘り出し物2
ストック切れ!急いで発注!
コーヒースタンド「minato coffee」で珈琲ソフトクリームが乗った”コーヒーフロート”飲んだ!/横浜・みなとみらい
【松屋式のコーヒーをいただく】
小川珈琲の秋限定ドリップコーヒーを試してみた!香り豊かな秋の味わいをご紹介
大発見 奈良県の御菓子司 橘屋康邦のコーヒーに合う和菓子「古都」①
値段の上昇が止まらないレギュラーコーヒーへのささやかな抵抗
優待でいつも選ぶケーキ
黒マグに珈琲を淹れてみた★夜なのに床掃除
ソイミルク
クッキーサンド ストロベリー&チョコ
ナッツ&キャラメルチーズケーキ
あんバターサンド
アメリカンワッフルにキャラメルソース
パイクプレイスロースト
New Open! ビタミンさんのお野菜が主役の「特製スパイスカレー」
石垣牛の焼肉を味わう「石垣牛MARU」離島ターミナルから徒歩圏内
さぼらみ / とんち先生のウクレレ教室
あけぼのラーメン 一日橋店 / 焼き豚と青菜チャーハン
かおりそば / やっぱり野菜炒め
沖縄1泊2日でも大満足の旅!冬観光におすすめのモデルコースと時短で巡るコツ
BIG GOOD / 飲む餃子 GYOUZA SOBA2
函館で有名な塩ラーメンが沖縄で
cafe La Vita(ラヴィータ) / 外人住宅街でオシャレランチ
宜野湾市で評判の「ラーメン工場 無双」は担々麺が人気のラーメン店!
とん珍亭 / ボリューム満点!とんかつセット
3月9日パーラー(サンキューパーラー) / 新規開店!昼から呑める小さな酒場
咖喱遊戯(かれーゆうぎ) / 実力派 スパイスカレー店
沖縄旅行㉔お土産
沖縄旅行㉒ジャッキーステーキハウス
沖縄そば専門店 与那原家 / オリジナル チキンそば
「地域生活(街) 沖縄ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)