沖縄市在住です。 管理者はパソコン・スマホ・アプリケーションソフトウェアの テクニカルな投稿とCD/DVDレーベルを 投稿していきます。 色んなジャンルの方からの参加もOKです。 トラックバックも歓迎です 気軽に、ご参加ください。
沖縄そばの次郎系?ボリュームたっぷり前田食堂
沖縄最北端。一度は見るべき観光スポット「辺戸岬」の絶景!
【第二弾】北海道×沖縄の傑作ふたたび!WATTA(ワッタ)新作は「ハスカップ&グァバ」ってどんな味?
沖縄は猫のワクチン接種率が低いって本当?
サンエースタンプコレクションとは? 大山シティがレアスタンプになる前にゲットしてきた話
所要時間はどれぐらい?沖縄県民が「国際通り」をブラブラ散策。おススメの見所をご紹介
【名護】昆布が乗った沖縄そば?地元民にも観光客にも大人気「宮里そば」をご紹介します
【お得】ゆいレールに乗るならフリー乗車券がおすすめ!買い方、乗り方、有効期限は?
所要時間はどれぐらい?沖縄県民が「国際通り」をブラブラ散策。おススメの見所をご紹介
【本部町】沖縄県民だって大好き!「沖縄美ら海水族館」を満喫してきた様子をご紹介します!
ビーフシチューの缶詰!?沖縄県民が大好きなメイフェーアの「ストゥー缶」ビーフ&ベジタブルを食べてみよう
【名護市】毎日食べたいハンバーガー!「ヘイハンバーガー」で絶品ダブルチーズバーガーを食べてきた(*^▽^*)
5月8日はゴーヤーの日!沖縄県民、はじめて「ゴーヤーチャンプルー」作りに挑戦しました(*^▽^*)
沖縄県民の乳酸菌飲料と言ったらコレ!「森永ヨーゴ」の魅力をご紹介。コラボ商品もあるよ~
北海道×沖縄の傑作!WATTA(ワッタ)の「メロン&マンゴー」が濃厚な甘さで最高です!
初心者講座④ 立会外分売
勢いのなくなったABEJAと今日の売買
ファンダメンタルズ分析から学んだ10の投資教訓
トランプの「リセッション上等」政策とベッセントの現実路線バトル
「高齢者向けNISA」とは「ゾンビ金融機関向けNISA」であり、金融庁は国民の味方ではない。
空前の折り紙ブームと今日の売買
そもそも、インデックス投資ってなに?
【投資で資産を増やす鍵は『入金力』】
【トランプ発言に右往左往】投資家が今すべきこと
やっと回復してきた
投資で勝つための情報収集:10の教訓
資産3000万への大冒険!AIバブル、円安、トランプ再選でつかんだ軌跡
今週のポイント運用
2025年日本株セクターETFパフォーマンス:内需系が牽引!
NTT株を一部売却
ポーたま やむちん坂 福州園 ゆいレール全線乗車 琉球古来すば 御殿山首里本店 ポーたま 2泊3日の沖縄旅行の3日目、ホテルがある旭橋からゆいレールで見栄橋へ。 牧志公設市場へ続く商店街 朝ごはんは昨日と同じ三笠も考えましたが、もう少し軽いものという事で朝9時開店のポーたま牧志市場店へ。 porktamago.com 道を挟んだ向かいにイートインコーナーがありました。私は島豆腐の厚揚げ、妻はゴーヤの天ぷらを注文。値段は2つで税込900円。 できたてはとても美味しい。量的には男性なら1個では物足りないが、2個ならちょっと多いかもという感じ。 おそらく女性にはベストな大きさだろう。 やむちん坂 壺…
那覇新都心を歩く 沖縄食堂じまんや 本日のお会計(2名) もう一回サンエーメインプレイス店へ 那覇新都心を歩く 渡嘉敷島から泊港に午後4時40分に帰ってきましたが、夕食の予約まで2時間弱ありますので、ゆいレールのおもろまち駅まで散歩がてら歩きます。 tamikiti67.hatenablog.com 高層マンションが建ちならぶ那覇新都心エリア。 国際通りや県庁などのある那覇市中心部は、那覇空港の制限エリアにかかって、高層ビルが建てられないそうですが、こちらは高層ビルが林立。 那覇新都心 - Wikipedia 公園もあり新しい街並み。 変わった建物が特徴の沖縄県立博物館・美術館。そのうしろは沖…
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
ジェットスター便で那覇へ ネストホテル那覇 沖縄ちゃんぽん 泊港へ ジェットスター便で那覇へ 2泊3日の沖縄旅行です。ジェットスターで中部国際空港から那覇へ向かいます。夕方4時50分発の便でした。 午後7時前に那覇空港に到着。そのあとはゆいレールで那覇市内へ。 ネストホテル那覇 ゆいレールの旭橋駅から徒歩5分程のネストホテル那覇が今回の旅の宿です。ここに2泊します。 建物は古さを感じさせますが普通のホテルです。今回もHISで予約した、2人で税込23,000円の格安パック(飛行機+ホテル2泊)なので、何も不満はありません。 ウォッシュレットもついているので安心。 さっそくホテルを出て、徒歩5分程…
つかでんランチ メニュー オカズが8品種も入って ボリューム満点 どちらかと言うと男性が好きな...
この新鮮なマグロ 凄くないですか? 興味のある方は、動画もいかがですか? https://youtu.be/...
オークレストランに行ってきました すごいボリュームの野菜いっぱいの すき焼き これだけでも...
① 前菜の盛り合わせ 特に生ハムが美味しかったー ② ボンゴレ ロッソ スパゲティー ...
沖縄市在住です。 管理者はパソコン・スマホ・アプリケーションソフトウェアの テクニカルな投稿とCD/DVDレーベルを 投稿していきます。 色んなジャンルの方からの参加もOKです。 トラックバックも歓迎です 気軽に、ご参加ください。
パワースポットや心霊スポットなどに関する事なら何でも参加して下さい!
ゆいレール関連
沖縄の日常、グルメ、イベント、なんでもOK。今日こんな事あったよとか、くだらない雑記でものせてちょ!
パソコンウイルスソフト
台風あれこれ
うるま市ポータルでは、観光客やお住まいの方々へ、有意義な情報を共有し地域活性化を目指しています。 イベント情報を共有頂いた内容に関しては本ページにて発信し市内外・県外・海外へと発信いたします。
娘や家族のことなど。 楽しく話せていきたいと
第1回 宮古島国際文化交流フェスティバル2019 ・開催日:2019年6月1日(土)〜6月10日(月) ・場所:JTAドーム宮古島 沖縄県宮古島市平良字下里2511-35 TEL : 0980-72-3880 ・内容:本フェスティバルは、国内・海外の民俗芸能団体による音楽・舞踊の一大イベントです。 日本でも有数の美しい自然に囲まれ、昔ながらの伝統を色濃く残している宮古島で開催いたします。 開催期間中、世界の民俗文化が宮古島に集まり、世界の音楽・舞踊を一堂に体験いただけます。 また、参加団体が学校や福祉施設などへ訪問し、国際文化交流も行います。 宮古島の6月はトロピカルウェザーで快適! 梅雨の雨も台風も長くは続かないので観光にピッタリです。 海で遊んだり、インターナショナルなライブと食べ物や 文化交流をたっぷり10日間楽しめます。 ●ライブステージ 沖縄ダンス、ロシアダンス、インドネシアダンス、サンバ、ズンバ etc… ●フードブース 沖縄舞踊、ロシア舞踊、インドネシア舞踊、サンバ、ズンバ。アフリカのダンス、ベリーダンス、サルサ、ルンバなど ●フードブース 宮古島料理、アフリカ料理、ブラジル料理、カリブ海料理、アジア料理、ヨーロッパ料理 http://mic-fes.org
沖縄の文化について考えていきます。 歌三線、組踊、エイサー、泡盛、うちなーぐち……。 「沖縄らしさ」とは何か。「沖縄らしさ」が失われるとはどういうことか。 「沖縄らしさ」は百年後、三百年後どのような姿に変わっていくのか。 そんなことも重要なテーマです。